伏見稲荷2018.01.05 09:50あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(__)m昨年、最後に更新しようと思っていて更新できなかった記事・・・12月5日京都伏見稲荷参拝(実はその日の夜妻の祖母が亡くなり次の日に新幹線に乗って福岡へ行きバタバタしている間に年が明けてしまいました。ちなみに日...
大阪七福神巡り⑦四天王寺布袋堂2017.10.16 07:48いよいよ大阪七福神巡りも最後です!今宮戎神社から最後の目的地まで徒歩で15分布袋様が祀られている「四天王寺布袋堂」道中、通天閣やあべのハルカス、また一心寺などがが見えますよ♪
大阪七福神巡り⑤大国主神社2017.10.16 06:25④からの続きです。もうちょっとお付き合いくださいね(笑)宝満寺をでて次はその名の通り縁結びの神様でお馴染みの大黒神をお祀りしている「大国主神社」へ約15分くらい歩いたと思います。一瞬道に迷いかけましたがなんとかつきました♪
大阪七福神巡り④宝満寺(大乗坊)2017.10.15 12:01③からの続きです!法案寺から次の宝満寺までのみちのりは約1.5㌔の20分くらいかかるのですが昼時ということでまずは日本橋の電気街を抜けて「黒門市場」で昼食をとることにしました(^◇^)
大阪七福神巡り③法案寺2017.10.15 10:46②からの続きです!長久寺参拝後次に向かった先は弁財天が祀られている「法案寺」へ!道中、スーツケースをガラガラ引いた外国人観光客がたくさんいましたねぇ~長久寺から約15分くらい歩いたところにあります(^◇^)
大阪七福神巡り①三光神社2017.10.13 11:252017年10月12日(木)妻の休みに合わせて私も代休をとり前から夫婦で企画していた「大阪七福神巡り」を実行してきました(^◇^)今回は七福神にちなんで申し訳ないですが7回に記事を分けてお送りしたいとおもいます。うざい(笑)かもしれませんが最後までどうかお付き合いくださいませ。午...
石切神社(御朱印)2017.09.19 08:329月14日この日は代休をとり嫁さんと東大阪市にある石切神社に参拝してきましたよ(^-^)石切神社・・・「石切さん」「でんぼ(腫れ物)の神様」として親しまれ、本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来するお百度参りが全国的に有名。
伊勢神宮参拝②「内宮」2017.07.03 12:17つづきです!お腹いっぱいになった(笑)私達一行は次に今回のメイン「内宮」に参拝行きました。「内宮」・・・皇大神宮(こうたいじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社。伊勢の神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には内宮(ないくう)と呼ばれる。