2017年10月12日(木)
妻の休みに合わせて私も代休をとり前から夫婦で企画していた
「大阪七福神巡り」を実行してきました(^◇^)
今回は七福神にちなんで申し訳ないですが7回に記事を分けてお送りしたいとおもいます。
うざい(笑)かもしれませんが最後までどうかお付き合いくださいませ。
午前10時過ぎに大阪環状線の「玉造」を下車し商店街にある真田ロードを抜け数分歩いたところにまずは一つ目
あの真田幸村の縁のあることでも有名な「三光神社」があります。
有名な「真田の抜け穴」がありました!
そして七福神の中では「寿老神」が祀られていますよ!
宮司さんから七福神巡りの地図をいただき、七福神専用の色紙を購入しました。
その色紙に御朱印をいただき、また夫婦それぞれの御朱印帳にも書いていただきました。
(色紙はこの七福神巡りの記事⑦の最後にお見せしますね♪)
色紙1500円、御朱印300円 個々の御朱印300×2=600円
合計2400円 いきなり結構な出費になり焦りましたが最後にコンプリートした色紙を見たらその気持ちは吹っ飛びました(笑)
ということで三光神社を後にした私たちは次に二つ目の「長久寺」へ向かいました!
②へつづく・・
0コメント