北野天満宮(御朱印)

5社参り、最後を飾ったのが学問の神様でおなじみの

「北野天満宮」

この日は合格発表後の学生さん達が大勢お礼参りで訪れていた感じでしたね(^◇^)


北野天満宮(きたのてんまんぐう)・・・京都市上京区にある神社。旧称は北野神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「星梅鉢紋」。

通称として天神さん・北野さんとも呼ばれる。天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。近年は学問の神として多くの受験生らの信仰を集めている。

添乗員さんが気を利かせてくれまして有料の梅苑入り口前で立ち入り禁止の看板を隠した形でツーショット写真を撮ってくださいました(笑)



そして最後に御朱印です!


2017年3月20日(月祝)

夫婦共々楽しい京都パワースポットの旅でした♪


北野天満宮公式ホームページ

えぬ父ちゃんの旅日記

アラフィフ親父えぬのたま~に行く妻とのデートや家族旅行などを写真などで簡単に紹介するサイトです。 お役に立つかどうかはわかりませんが、皆さんのデートや旅行プランに少しでもお役に立てればと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000