姫路城

2016年3月16日

妻と電車に乗って世界遺産の「姫路城」に行ってきましたよ♪


姫路城(ひめじじょう)・・・兵庫県の姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され日本100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)という。

白鷺城と呼ばれるだけのことがあるとっても白い綺麗な城でした(^_-)-☆


それでは最初からの流れを写真でおおくりしたいと思います(^^)/


入り口前にある「桜門橋」から始まって・・・

門の前には門番が待ち構えてました(笑)


そして門を通り場内へ・・


いたるところの城壁に四角や三角の穴が!?


敵が攻めてきた際はこの穴から鉄砲や槍などをあびせるということらしいです。

そして天守閣内に入ると・・・

階段は結構急でしたよ(数も多いし年配の方には少ししんどいかも)


そして天守閣から見る姫路の城下町

ただこの景色を見るとしんどいのも少しは取れるかもですね(^◇^)


そして天守閣を出てしばらく歩くと・・


播州皿屋敷で有名な「お菊井戸」があります(@_@。

井戸の中を覗きましたがやつぱ怖いですね~

吸い込まれそうな感じしましたわ~(^▽^;)


そして姫路城西側には立派な回廊も建っててその中も見学しました。


当時の城内の遊戯風景も人形で再現されていました。


最後に姫路城の前でパシャリ!

昼食は姫路名物「姫路おでん」をいただきました。

初めてショウガ醤油で食べましたがめっちゃ美味しかったです♪

今回もまたとても良い経験、楽しいひとときを過ごせました。


次はどのお城に行こうかな~


我ながら良い写真です(笑)


姫路城公式ホームページ

えぬ父ちゃんの旅日記

アラフィフ親父えぬのたま~に行く妻とのデートや家族旅行などを写真などで簡単に紹介するサイトです。 お役に立つかどうかはわかりませんが、皆さんのデートや旅行プランに少しでもお役に立てればと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000