下賀茂神社(御朱印)2017.03.21 10:12前回の続きです。上賀茂神社を後にした私たち一行は次に向かったのはこれまた世界文化遺産の一つ加茂御祖(かもみおや)神社、別名下賀茂神社賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)・・・京都市左京区にある神社。通称は下鴨神社(しもがもじんじゃ)。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社...
上賀茂神社(御朱印)2017.03.20 12:32昨年くらいから「御朱印」に興味を持つようになった私・・でもなかなか踏み込めずにいましたが、今年から神社仏閣に参拝した際は妻と一緒に御朱印をいただこうということになり2017年3月20日、京都パワースポット巡りのバスツアーに参加してきました。御朱印集め初心者の私たちにはちょうど良い...
天龍寺~竹林の小路2016.04.20 10:392016年4月19日私たち夫婦と私の両親との4人でバスツアーに参加してきました。今回は「京都縦断、京都嵐山~トロッコ列車~天橋立ツアー」なかなかこんな盛りだくさんの内容のバスツアーはないのですぐに飛びつき、今回は妻の計らいで私の両親にも声をかけ一緒に参加することになったんですわ~...
姫路城2016.03.16 10:002016年3月16日妻と電車に乗って世界遺産の「姫路城」に行ってきましたよ♪姫路城(ひめじじょう)・・・兵庫県の姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別...
平等院2015.11.12 10:592015年11月12日妻と二人で京都世界遺産の旅として今回は宇治の「平等院」及び「宇治上神社」に行ってきました~(^^)/まずは10円玉でお馴染みの世界遺産「平等院」から♪
東寺(世界遺産)2015.06.10 12:27京都デートの続きです。京都水族館をあとにした私たちは次に世界遺産でもある「東寺」に行きましたよ♪東寺(とうじ)・・・京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる(名称については「寺号」の節を参...
仁和寺(世界遺産)2014.06.18 14:19今回最後の世界遺産「仁和寺」です!ここには五重塔もありますよ♪仁和寺(にんなじ)・・・京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。山号を大内山と称する。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は宇多天皇。「古都京都の文化財」として、世界遺産に登録されている。
龍安寺(世界遺産)2014.06.17 14:08前回の続きです。金閣寺&ランチを終えた私達夫婦が次に目指したのは同じく世界遺産の石庭で有名な「龍安寺」!!缶コーヒーのボスのCMでも使われてましたよね(^◇^)龍安寺(りょうあんじ)・・・京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙心寺との関係が深く、山内塔頭と同様の扱いを受...
鹿苑寺(金閣寺)2014.06.16 12:482014年6月16日この日は妻と京都に行ってきましたよ~♪前の清水寺と同様、世界遺産の旅です(^◇^)今回の行先は「金閣寺」「龍安寺」「仁和寺」の3つの世界遺産まずは金閣寺で有名な「鹿苑寺」です!