伊勢神宮参拝①「外宮」

2017年7月2日

毎年恒例の2一族による日帰りバス旅行!

今年は熟年たちのリクエストに応えて「伊勢神宮」に行きました。

私は今まで伊勢神宮の「内宮」には数回行ったことありましたが今回初めて「下宮」にも行かせていただきました!


まず午前中は「外宮」から。

伊勢神宮「外宮」・・・豊受大神宮(とようけだいじんぐう・とゆうけ-)は、三重県伊勢市豊川町にある神社。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には外宮(げくう)と呼ばれる。


お伊勢参りの基本はまず外宮から参拝するらしいですね。

鳥居をくぐり表参道を通って「正宮」に向かいます。


「正宮」です!


勿論帰りに御朱印もいただきましたよ(^◇^)


そして参拝を済ませて次は「せんぐう館」に行くことに。

とても綺麗な建物で中は撮影禁止で残念でしたが本物の神主さんによる詳しい説明もあってとても勉強になりましたよ。

これはお勧めです!


そして外宮参拝を無事に終えて昼食に。

今回は「千の杜」というところで超豪華(笑)料理をいただくことに(^^)/


めちゃくちゃ美味しかったです!

そして予想以上に量も多くてお腹いっぱいになりました(^^♪

千の杜の前で記念撮影


つぎは「内宮」に向けて出発です!

えぬ父ちゃんの旅日記

アラフィフ親父えぬのたま~に行く妻とのデートや家族旅行などを写真などで簡単に紹介するサイトです。 お役に立つかどうかはわかりませんが、皆さんのデートや旅行プランに少しでもお役に立てればと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000