大阪七福神巡り④宝満寺(大乗坊)

③からの続きです!


法案寺から次の宝満寺までのみちのりは約1.5㌔の20分くらいかかるのですが

昼時ということでまずは日本橋の電気街を抜けて「黒門市場」で昼食をとることにしました(^◇^)

平日でもたくさんの人で賑わってましたよ!

ただし9割外国人でしたわ(笑)

私達は鰻屋さんに入り鰻丼定職をいただきました。

めっちゃ美味しかったですが後ろを見るとめっちゃ外国人並んでいたんで食べたらすぐに店出ましたわ(笑)


そして腹ごしらえもすんだので次の目的地、毘沙門天が祀られている「宝満寺」へ!

町中の筋に入り込んだわかりにくいところにあったのですがすぐに見つかり良かったです♪

中の写真も撮りたかったんですが住職がめっちゃ不愛想な方(結構有名)で一言も声を出さない方で聞きづらくて諦めました(苦笑)

私も妻も御朱印書いてもらうたびに(計3回)大きな声でお礼を言って帰りに再度「有難うございました」と挨拶したらずっとムスッとしていた住職の表情が少しだけ笑顔になって小さく会釈してくれたので、それだけで私は満足です(笑)

その笑顔が可愛い(笑)住職が書かれた御朱印がこちら

独特の字ですが達筆です!

住職ありがとうございました!(笑)


ということで⑤につづく

えぬ父ちゃんの旅日記

アラフィフ親父えぬのたま~に行く妻とのデートや家族旅行などを写真などで簡単に紹介するサイトです。 お役に立つかどうかはわかりませんが、皆さんのデートや旅行プランに少しでもお役に立てればと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000